2023年3月(No.24)視聴権

¥5,500

説明

【至誠塾】2023年3月講座(No.24)の動画2本を視聴できる権利です。※単月分

ご購入いただくと、URL・ライセンスキー(動画パスワード)・講座の主な内容を記載したPDFデータをダウンロードできるメールをお送りします。

▼視聴権の内容 [約50~60分 × 2講座]
———–
❶至誠塾講座2023年3月(No.24) 安藤誠の哲学4
———–
テーマ:「志とは」
【サンプル動画URL】https://youtu.be/RFykiO3Ku4U

【主な内容】
・「自然」とは何か?
・参加者と安藤誠それぞれにとっての「志」の意味とは?
・上甲晃氏とのご縁と出会った時の話
・相手を●●かどうかで志の高い・低いがわかる
・志がある人はやり続ける。諦めない。
・継続することが信頼に値する。
・継続するために必要な燃料は「●●」
・「青年」の定義とは?年齢は関係ない。
・継続といっても会社に入ったらずっと辞めないということではない。本当の意味とは?
・「仕事」と「志事」の違いとは?
・「実行」と「実践」の明確な違いとは?
・安藤誠が感動した吉田松陰が塾生に謝り感謝したエピソード
・誠実な人ではなく「言ったことを成す」人になってほしいから父は「誠」と名付けた話。
・オタクとプロフェッショナルはどちらもスキルや知識は高いが似て非なるもの。決定的な違いは何か?
・志を持つか持たないかの裏のキーワードは「自分の好き」があるかどうか。
・小さいころから「自分の好き」がないという人はどうすればいいのか?
・リーダーに求められるものは何か?それは「●●」

 

———–
❷至誠塾講座2023年3月(No.24) 自然ガイド講座
———–
テーマ:「観光人材養成講座」
【サンプル動画URL】https://youtu.be/RHPZoQObMIY

【主な内容】
安藤誠による「観光人材育成講座」の動画です。参加者からの質問に丁寧に答え、観光人材の育成に必要な話へと広げていきます。
Q.アドベンチャートラベルとは何か?
日本とスイスのミネラルウォーターの価格比較から海外からのお客様にターゲットにする重要性
なぜケニアの自然ガイドの試験に「ワインのあたり年はいつか?」という問題が出るのか?
Q.阿寒アートギャラリーの写真はどのように撮っているのか?
Q.ネイチャーガイドや写真に興味を持ったきっかけは?
幼少期に動物ビスケットを食べられないくらい動物好きだった話から環境・アイヌ文化へとつながる。
Q.クマが出没して危ないから駆除されていることに対してどう考えているか?
・なぜ音楽を信じているのか?どんなに忙しくてもギターを弾けるよう至る所にギターを置いてある
・自転車旅の話(16歳の時、今現在)。信頼は継続、継続は信頼。
Q.安藤さんの写真や自然の知識はどのようにして得られたのか
Q.鹿の駆除に対してどのような考えをもっているか?
・「自然の保護は自然を知ることから始まる。」ジョン・ミュアーの言葉
この他の質疑応答もぜひご視聴ください。

 

* * *

【視聴期間】購入日の翌月末まで(A“定期塾生”を除く)
※購入者以外の視聴、URL・ライセンスキー(動画パスワード)・講座ポイントを記載したPDFデータの転送やSNSでのシェアなどは厳禁です。

▼視聴までの流れは、こちらをクリックの上ご確認ください)
https://life-as-guide.com/how_to/#index-3

▼希望者は下記にもご参加いただけます。
❸ZOOMシェア会への参加
❹塾生専用のFacebookプライベートグループへの参加

———–
▼注意事項
———–
※admin@life-as-guide.comと lifeasguide@gmail.com からのメールを受信できるようアカウント設定、および迷惑メールに振り分けられないよう設定をお願い致します。
※メールが届かない場合は、お問合せ前に上記をご確認いただきますようよろしくお願い申し上げます。

▼お問合せ:ヒッコリーウィンド至誠塾 山本
lifeasguide@gmail.com